
今日久々にお店に訪問販売らしき人が来ていた!!
よく聞いてみるとルワンダの子供を救う為に
コーヒーの販売をしているのだ!!!
決まり文句が「子供たちの為に・・・」「お兄さん・・・」
この手の訪問販売にはいつも僕が何かを買い帰ってもらってる・・・
最初に見せられたのが1万2千円のコーヒー12個セット!
1万2千円???
次に見せられたのが6千円のコーヒー6個セット!
6千円???
で、最終的に3千円のコーヒー3個セット!
3千円・・・
どうやら1個のコーヒーで3人の子供たちが救われるらしい・・・
ってことは・・・
最初の1万2千円のやつは36人!
次の6千円のやつは18人!
最後に見せられた3千円のやつは9人!
となる訳だが・・・
何かおかしい・・・
手堅く販売するなら
「千円で3人の子供が救える!!!」
「1個千円ですがセットの商品もございますのでいかがですか?」
「3個ですと9人の子供たちが救え・・・
6個の場合は18人の子供が救えます!」
この方が日本人には売り易いはず!
次々と高い商品を出していけば消去法で最初の千円のコーヒーは
買ってもらえるはずだ!
少なくとも自分の場合はそうなのだ!
千円といえど決して安くは無い・・・
ここ最近は原油高などで確実に生活苦になってきている・・・
正直「お兄さん」って歳でもない!!!
あなたより歳上ですからっ!!!
3個セットのコーヒーは買えないので寄付しようと思い千円を出すと・・・
先方が袋からゴソゴソと1個コーヒーを取り出した!
『あるじゃないか!!!』
最初から千円のコーヒーを出せよ!!!
今回のことで何が言いたいのかというと・・・
『僕は3人救ったけど他のスタッフは1人も救えなかった』

0 件のコメント:
コメントを投稿