2009-06-09

・・・今日かい???



ぷるるる~ぷるるるる~



ガチャ!!!




ありがとうございますPRIMARYです。




『予約したいんですけど・・・』




本日のご予約でしょうか???




『いえ・・・今から・・・』




今日かい!!!




・・・どうも僕です。




ってことで今回は教会編です。




先日のblogに教会のことを書いたので・・・




正月に見学した幟町教会の話でも・・・




勝手にしちゃいます!!!




あれは香川から帰った次の日でした・・・




以前からワタクシが教会を見たいと言ってまして・・・




その日も休みが一緒だったので・・・




アタクシと見学に行ったのです!!!




因みにアタクシはキリスト教徒で・・・




ワタクシはキリスト教に憧れるオッサンです。




以前某ホテルで備品の聖書を持って帰ったほどの・・・




キリスト教好きです!!!




初っぱなから懺悔しちゃいました。




ごめんなさい・・・。




その日は聖堂内の見学で終わる予定だったのですが・・・




運良く東京から見学にいらした建築家のご好意で・・・




建物内を見学させていただくことになりました。




戦後に建てられた教会だそうで・・・




見た目からは想像出来ないほど歴史があり・・・




建築技術を駆使してあるらしく・・・




ワタクシは圧倒されるばかり・・・




っていうか意味が専門的過ぎてわかりません・・・。




まずはパイプオルガンを見せていただき・・・




初見で感動してしまい・・・




ぼ~~~




っとしてしまいました。




なんでも数千本ものパイプを使ってるらしいです!!!




その後塔に登り平和の鐘を見せていただき・・・




なんでも戦時中に使用されてた武器を溶かして鐘にしてあるそうです。




凄い!!!




またまた感動!!!




屋上から眺める広島市内は一味違って素敵でした!!!




要所要所で案内係が説明をしてくださいます・・・




装飾のモチーフのことなんですが・・・




日本=仏教




だと思いますが・・・




キリスト教=日本




とはならないと思います。




この教会はキリスト教では珍しく仏教を連想させるモチーフを使っています。




火の鳥・・・




蓮・・・




着物・・・




等々ですが・・・




誰でも訪れれるよう門を広げ仏教のモチーフを使用したと説明をうけました・・・




ふ・・・深い・・・。




感慨深くただただ呆然としてしまいました。




他にも洗礼の部屋や地下の礼拝堂・・・




様々な場所を見せていただきました。




アタクシは以前ヨーロッパの教会を見たことがあるそうですが・・・




今回の説明をうけながらの見学で感動しちゃってた。




建築家の説明もございましたが・・・




ちんぷんかんぷんです・・・。




さっぱりわかりません・・・。




でも凄い建物だってことはわかりました。




建物には被爆地の土砂を使ってあるそうです!!!




ヨハネ・パウロ2世やマザー・テレサも訪れたそうです。




現在も改修工事を定期的にされてるそうですが・・・




再び戦争などの被害に遭わぬよう平和な世界になれば・・・




と思います。




隣国では核実験を再開したそうですが・・・




あのような事を繰り返さない為にも辞めていただきたく思います。




かしこ


0 件のコメント: