2009-09-09

・・・注文。


今日は真面目なことを書くと誓った・・・



昼下がりの僕です。



いつも暇な時間に情報収集をするのが日課なんですが・・・



その中で気になった掲示板を見付けたので・・・



今日は・・・



『 注 文 』



について書きたいと思います。



掲示板の主は・・・



『美容院での注文の仕方がわからないと・・・』



そこで沢山の方がアドバイスをしてるわけですが・・・



理容院と美容院での注文に違いがあることを発見しました。



理容院だと・・・『いつもぐらい・・・』や『適当に・・・』



が定番のようで・・・



美容院だと・・・



なかなか注文し辛いのが現状のようです。



似合うようにしてほしい!!!



っていうのが1番多いみたいですが・・・



僕の場合は・・・



似合う=好きな髪



だと思っています。



全てお任せではありません。



『一緒にスタイルを創りましょう』



ってことです。



様々な条件があり万人に似合うスタイルなど存在しません。



お客様に似合うようにアドバイスするのも・・・



希望のスタイルを一部変更して似合わせるって感じです。



なので雰囲気を壊したり・・・



大幅な変化は望めないかもしれません・・・



ですが!!!



僕なりに色々考えてんだぞ・・・



ってことです。



なので僕の場合は・・・



『お任せ・・・』や『似合うように・・・』



という注文でも・・・



こちらから色々と聞くことが沢山あります。



回数を重ねて お客様の好みが把握できれば・・・



スムーズになるとは思いますが・・・



それまで僕も頑張るので我慢してください。



雑誌やスタイルブックなんかで見付けたスタイルを・・・



指定するのも近道だと思います。



ただ・・・



前に述べたように・・・



似合うように変化させる場合もあります・・・



まぁ・・・



その場合は一言ありますが。



他にはイメージや芸能人のスタイルが・・・



一番注意しなければならないポイントです。



お互いに同じスタイルをイメージしてるのか???



ってとこです。



イメージを言葉にするのは難しいと思います・・・



でもそれを聞いて最終的に同じになるとは言えません。



簡単に済ませば済ますほど・・・



イメージとはかけ離れたスタイルになるでしょう。



芸能人の場合も同様です。



同じ番組のスタイルじゃないかもしれません・・・



だからこそ・・・



雑誌やスタイルブックで確認をするのです。



面倒かもしれません・・・



そのぐらいわかれよって思うかもしれません・・・



ですが・・・



とても大切なことなんです。



他には『 cm切ってください・・・』



という頼み方ですが・・・



この場合スタイル変更は基本的になく・・・



同じスタイルのまま cm切ると解釈してます。



違う場合は一言添えていただきたく思います。



『雰囲気を変えたい・・・』



ただその一言でスタイルは変わります!!!



とまあ・・・



他にも書きたいことは山ほどあるのですが・・・



あまりにも長くなったので辞めます。



まとめると・・・



変わりたいと思うなら・・・



『相談・・・』



思わないなら・・・



『いつもと一緒・・・』



だけで大丈夫ってこと。



あとはこちらから提案させていただきます。



センスがどうだとか・・・



言う人がいますが・・・



イメージを共有してればセンスなんてなくていいんです。



一番の問題は・・・



担当する者と人間的に合うか合わないかです!!!



それが一番大事!!!



ただ・・・



僕の場合は多めにみてください・・・。


0 件のコメント: